中古車の個人売買が定着しないと思う理由チャプター①「TEAM YAKARA」
ハイサーーーイ


ダブル10(初年度登録10年以上&走行距離10万キロ以上)の中古車買取専門店in沖縄!
【沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)】の稲福です。
3つのチャプターに分けて、私稲福個人の
中古車の個人売買に関する見解をブログに書いたこちらのコーナー。
最初のブログはチャプター①「TEAM YAKARA」について。
「中古車の個人売買ビジネスが日本では定着しないと思う3つの理由」
「中古車の個人売買が定着しないと思う理由チャプター①TEAM YAKARA」
「中古車の個人売買が定着しないと思う理由チャプター②ややこしいアレ」
「中古車の個人売買が定着しないと思う理由チャプター③日本人=◯◯◯」

オリラジのあっちゃん風に言えば、世の中には2種類の人間がいます(笑)
A. 物事を「勘定」ベースで考える人
B. 物事を「感情」ベースで考える人
勘定とはシンプルに「お金」ですね
なんとなく、個人売買ユーザーはAタイプの人が多いような印象を受けます。
言い換えれば分析力に長けたアナリティカルというイメージでしょうか
Aタイプに属する人のほとんどは真っ当な勘定優先型思考だと思うのですが
残念ながらその中に「他人を騙してでもお金を稼ぎたい」と考えるクズもいます。
それがTEAM YAKARA。どこの市場にもいる輩(やから)という存在です。
この輩たちは、儲ける為なら何だってします。他人を騙すなんてお安い御用です。
詐欺と言えば詐欺だけど、この国には彼ら/彼女らを取り締まる法律がありません。
この国は言わば、単発的なプチ詐欺師にとってブルーオーシャンなんです
単発案件なので一戦必勝、輩たちは目先の利益しか考えません。
そんな彼ら/彼女らが、中古車の個人売買で売る側に回るとどうなるでしょうか。
良心や道徳心がなく、目先の利益の為に他人を騙す事を何とも思わないので
例え不具合がある車でも、不具合がない体(てい)で売るでしょう。
その不具合が誰の目にも明らかで、はっきりと分かるものだったらまだいい。
明らかに写真と違う車とか、明らかに走行状態が悪い車とか。
これは個人売買を行うプラットフォームを提供する運営側が
返品保証というサービスできちんと対応してくれるはずだから、まだいい。
ただし、運営側はあくまで「一定期間であれば返品可能」というスタンスです。
という事は、一定期間その不具合が出ない場合はこれの対象外になりますよね
という事は、、、ですよ。という事は。
重症を抱える車でも、不具合が一定期間出なければルール上セーフになる。
輩たちにとってこんなにオイシイ話はありませんね。騙し放題です。
目先の利益しか追求しないので、売れたらその後は知らんぷりです。
悪評すら恐れません。だって、単発案件だから悪評なんて所詮一過性のもの。
情に訴えたところで、彼ら/彼女らには良心も道徳心もないんですよ。
裁判しましょうか。。。うん十万円という着手金が必要ですね。
そんなの関係ないからとにかく裁判で争う事を決め、数年後に晴れて勝訴。
こういう輩たちの合言葉は「無い袖は振れない」です。結果、泣き寝入り。
そんな話を聞いて、中古車を個人売買で購入しようと思う人はいるでしょうか
この世からこういうクズがいなくなる事はなく、次から次へと湧いて出てくる。
理由は、この国の法律ではそういう輩たちを取り締まる事が出来ないから。
以上、チャプター①「TEAM YAKARA」はこれにて。
次回のチャプター②では「ややこしいアレ」について書いてみようと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++
沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)
住 所 沖縄市知花3丁目2‐15 1階
電 話 098-989-3590/メール info@carman.jp
営業時間 月曜日:定休日
火曜日~金曜日:午前10時~午後7時
土日祝:午前10時~午後5時
【CarMan(カーマン)のホームページはコチラをクリック!】
【CarMan(カーマン)の過去ブログはコチラをクリック!】
+++++++++++++++++++++++++++++



ダブル10(初年度登録10年以上&走行距離10万キロ以上)の中古車買取専門店in沖縄!
【沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)】の稲福です。
3つのチャプターに分けて、私稲福個人の
中古車の個人売買に関する見解をブログに書いたこちらのコーナー。
最初のブログはチャプター①「TEAM YAKARA」について。
「中古車の個人売買ビジネスが日本では定着しないと思う3つの理由」
「中古車の個人売買が定着しないと思う理由チャプター①TEAM YAKARA」
「中古車の個人売買が定着しないと思う理由チャプター②ややこしいアレ」
「中古車の個人売買が定着しないと思う理由チャプター③日本人=◯◯◯」

オリラジのあっちゃん風に言えば、世の中には2種類の人間がいます(笑)
A. 物事を「勘定」ベースで考える人
B. 物事を「感情」ベースで考える人
勘定とはシンプルに「お金」ですね

なんとなく、個人売買ユーザーはAタイプの人が多いような印象を受けます。
言い換えれば分析力に長けたアナリティカルというイメージでしょうか

Aタイプに属する人のほとんどは真っ当な勘定優先型思考だと思うのですが
残念ながらその中に「他人を騙してでもお金を稼ぎたい」と考えるクズもいます。
それがTEAM YAKARA。どこの市場にもいる輩(やから)という存在です。
この輩たちは、儲ける為なら何だってします。他人を騙すなんてお安い御用です。
詐欺と言えば詐欺だけど、この国には彼ら/彼女らを取り締まる法律がありません。
この国は言わば、単発的なプチ詐欺師にとってブルーオーシャンなんです

単発案件なので一戦必勝、輩たちは目先の利益しか考えません。
そんな彼ら/彼女らが、中古車の個人売買で売る側に回るとどうなるでしょうか。
良心や道徳心がなく、目先の利益の為に他人を騙す事を何とも思わないので
例え不具合がある車でも、不具合がない体(てい)で売るでしょう。
その不具合が誰の目にも明らかで、はっきりと分かるものだったらまだいい。
明らかに写真と違う車とか、明らかに走行状態が悪い車とか。
これは個人売買を行うプラットフォームを提供する運営側が
返品保証というサービスできちんと対応してくれるはずだから、まだいい。
ただし、運営側はあくまで「一定期間であれば返品可能」というスタンスです。
という事は、一定期間その不具合が出ない場合はこれの対象外になりますよね

という事は、、、ですよ。という事は。
重症を抱える車でも、不具合が一定期間出なければルール上セーフになる。
輩たちにとってこんなにオイシイ話はありませんね。騙し放題です。
目先の利益しか追求しないので、売れたらその後は知らんぷりです。
悪評すら恐れません。だって、単発案件だから悪評なんて所詮一過性のもの。
情に訴えたところで、彼ら/彼女らには良心も道徳心もないんですよ。
裁判しましょうか。。。うん十万円という着手金が必要ですね。
そんなの関係ないからとにかく裁判で争う事を決め、数年後に晴れて勝訴。
こういう輩たちの合言葉は「無い袖は振れない」です。結果、泣き寝入り。
そんな話を聞いて、中古車を個人売買で購入しようと思う人はいるでしょうか

この世からこういうクズがいなくなる事はなく、次から次へと湧いて出てくる。
理由は、この国の法律ではそういう輩たちを取り締まる事が出来ないから。
以上、チャプター①「TEAM YAKARA」はこれにて。
次回のチャプター②では「ややこしいアレ」について書いてみようと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++
沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)
住 所 沖縄市知花3丁目2‐15 1階
電 話 098-989-3590/メール info@carman.jp
営業時間 月曜日:定休日
火曜日~金曜日:午前10時~午後7時
土日祝:午前10時~午後5時
【CarMan(カーマン)のホームページはコチラをクリック!】
【CarMan(カーマン)の過去ブログはコチラをクリック!】
+++++++++++++++++++++++++++++
タグ :沖縄 中古車 買取 カーマン沖縄 ガリバー ラビット ユーポス沖縄 中古車 買取 ラジオ テレビ CM日本 沖縄 リユース 中古品 売買沖縄 セカンドストリート ブックオフメルカリ 中古車 売買 トラブル沖縄 マンガ倉庫 衣類 ブランド品 買取中古品 フリマ 個人売買 保証 返品