沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)

他社0円査定の"初年度登録から10年以上&走行距離10万キロ以上"の中古車買取専門店です!
てぃーだブログ › 沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン) › 中古車買取レポート › 平成18年式スズキアルト(10万キロ走行)の買取依頼です!

平成18年式スズキアルト(10万キロ走行)の買取依頼です!

ハイサーーーイアップアップアップ

ダブル10(初年度登録10年以上&走行距離10万キロ以上)の中古車買取専門店in沖縄!

【沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)】の稲福です。

昨夜は1週間ぶりのボクシングジムワーク、いつも通りランニングマシーンで

30分みっちり走った後、筋トレを始めようとした私にジムの会長から

"グローブを着けてリングに上がれ"という指令。エッ、リングに上がれって(笑)

そこで人生初のミット打ちを経験したのですが・・・撃沈タラ~めっちゃキツいがーん

あれが対人になった時の事を想像するとゾッとしますね。ボクサー、リスペクト。

【重要!】年度内の一時抹消および名義変更の受付〆切日時のお知らせ!

それでは本日のブログ、始まり始まり~。

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ本日の中古車買取レポートピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

車     種: スズキ アルト

年     式: 平成18年式

走 行 距 離: 約100,000キロ

車 検 期 限: 残り8ヶ月未満

買 取 価 格: 5,000円(税・リ券込み)


ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

平成18年式スズキアルト(10万キロ走行)の買取依頼です!

平成18年式スズキアルト(10万キロ走行)の買取依頼です!

平成18年式スズキアルト(10万キロ走行)の買取依頼です!

平成18年式スズキアルト(10万キロ走行)の買取依頼です!

平成18年式スズキアルト(10万キロ走行)の買取依頼です!

平成18年式スズキアルト(10万キロ走行)の買取依頼です!

うるま市にお住まいのU様より、平成18年式スズキアルトの買取依頼です。

外装にはなかなかパンチの効いたキズ・サビ・ヘコミ、逆に燃えますねー炎

見た目のダメージは車のノビシロ、相当なポテンシャルを秘めていると判断しました。

肝心のエンジン・ミッション・エアコン等の機関系は異常なし、程度は良好OK

初年度登録から11年、走行距離は10万キロ超え、そして外装のダメージ。

一般的な中古車買取店ではほぼ確実に市場価値なしと見なされてしまい

買取不可=廃車処分となるであろうこちらの車、私たちCarMan(カーマン)が

重要視するのは市場価値ではなく、車としての利用価値=車本来の価値。

合言葉は「まだまだ元気に走る車、廃車にするなんてもったいないびっくりです。

限界ギリギリの買取価格を提示したところ、即決いただきましたよー旗

早速お世話になっている板金業者さんに連絡を入れ、板金整備の段取り。

CarMan(カーマン)が絶大なる信頼を寄せる板金業者さんの職人技。

これくらいはチョチョイのチョイ、朝飯前だぜバカヤローって感じでしょうねGOOD

そう言えば、車はなぜ錆びちゃうんだろうはてなサビが発生するメカニズムとははてな

材質は同じはずなのに、錆びるところと錆びないところがあるのはどうしてはてな

うーん、なかなかいい質問ですねー。ちょっと色々調べてみましょう。

あるサイトに書かれていた記述によると、サビの原因は【水分】と【酸素】

"鉄を溶解する水分と溶解を促進し安定させる為の酸素"がサビを生むとの事。

車は私たちみたいに何かを身にまとっているわけではなく、常に丸裸だから

サビの原因である【水分】と【酸素】には常にさらされているわけで、なのに

サビが発生する箇所と発生しない箇所があるのはどうしてなんでしょうか。

その理由のひとつがキズやヘコミなどのダメージ。

キズやヘコミなど車の表面に亀裂が入る事で、そこからサビが発生します。

ボンネットにポツポツとしたサビ(点サビ)がある車を見かけた事はないですかはてな

元々あれは目には見えないくらいの小さなキズから生まれたサビなんです。

それともうひとつの理由は車の形状と構造ですね。

車の形状は円ではなく凹凸で、構造は部品と部品による組み合わせ。

だから水が溜まりやすい箇所と隙間が生まれ、そこからサビが発生します。

番外編としては、沿岸部である沖縄という土地柄の塩害。

元々のサビの原因である【水分】と【酸素】に超強力な【塩素】が加わる事で

サビによる腐食の進行を早め、気が付いた頃には手遅れという可能性も。。。

じゃあ、海がない内陸の地域は塩害の心配がないから、車が長持ちするねびっくり!!

と言いたいところですが、海がない内陸と言っても、雪が降る降雪地域では

冬場の路面凍結を防ぐ為に、降雪後は道路に大量の塩化カルシウムが撒かれます。

結局この塩化カルシウムが塩害の元。内陸だから安心という事はありません。

もし皆様が本土仕入れの中古車の購入を検討しているとして、販売店の営業マンが

"この車は◯◯県(内陸の降雪地域)で仕入れているから塩害とは無縁で程度がいい"

なんてトークをしていたらご用心ッ(笑)ロジックが滅茶苦茶ですッ(笑)

そんな時は"塩化カルシウムによる塩害を受けていないと本当に言い切れますか"

意地悪な返答をするどうかは、皆様のご判断に任せたいと思いますヒミツ

以上、本日はサビに関する豆知識を稲福がお届けしました。ご参考まで~。

U様、この度は愛車の買取をご用命いただきありがとうございましたよつば

+++++++++++++++++++++++++++++
沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)

住  所 沖縄市知花3丁目2‐15 1階

電  話 098-989-3590/メール info@carman.jp

営業時間 午前10時~午後7時(月曜日~金曜日)
     午前10時~午後5時(土曜日・日曜日・祝祭日)
     店休日はこちらのブログにてお知らせします

【CarMan(カーマン)のホームページはコチラをクリック!】

【CarMan(カーマン)の過去ブログはコチラをクリック!】

+++++++++++++++++++++++++++++


同じカテゴリー(中古車買取レポート)の記事

Posted by (旧)カーマンジャパン株式会社 at 2017年03月15日   19:06
Comments( 2 ) 中古車買取レポート
この記事へのコメント
アルトの買取価格安すぎませんか?
スクラップに出しても15000円はあるし、自賠の還付、税金の還付してももう少し高く買い取ってあげてもいーような気がしますけど。
Posted by 鉄屑 at 2017年03月16日 02:07
鉄屑さん、コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、鉄スクラップの市場価格よりも低い買取価格なので、この点に関しては弊社の今後の課題だと思っています。

鉄屑さんのご指摘を真摯に受け止め、お客様により良いサービスを提供して参ります。

一点のみ追記です。

弊社の買取価格が鉄スクラップの市場価格を下回る場合はお客様にはきちんとその旨を説明しており、それでも「愛車を廃車にはしたくない」というお客様の判断の元、弊社にご売却いただいております。

今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
Posted by カーマンジャパン株式会社カーマンジャパン株式会社 at 2017年03月16日 10:56
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。