沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)

他社0円査定の"初年度登録から10年以上&走行距離10万キロ以上"の中古車買取専門店です!
てぃーだブログ › 沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン) › 中古車買取レポート › 平成17年式スバルR2(14万キロ走行)の買取依頼です!

平成17年式スバルR2(14万キロ走行)の買取依頼です!

ハイサーーーイアップアップアップ

ダブル10(初年度登録10年以上&走行距離10万キロ以上)の中古車買取専門店in沖縄!

【沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)】の稲福です。

「雨が降ってる日に窓から外を見ると落ち着くんだよね」とか

「雨が地面に落ちる時の音がリズミカルで楽しいんだ」とか

一度は言ってみたい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
カープとソフトバンクの日本シリーズは、現在ソフトバンクが王手。

しかし本日からはカープの本拠地で試合が行われます。

逆転の広島、ここから一気に巻き返せるか。見ものですね。

それでは本日のブログ、始まり始まり~。

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ本日の中古車買取レポートピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

車     種: スバル R2

年     式: 平成17年式

走 行 距 離: 約140,000キロ

車 検 期 限: 残り1ヶ月未満

買 取 価 格: 10,000円(税・リ券込み)


ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

平成17年式スバルR2(14万キロ走行)の買取依頼です!

平成17年式スバルR2(14万キロ走行)の買取依頼です!

平成17年式スバルR2(14万キロ走行)の買取依頼です!

平成17年式スバルR2(14万キロ走行)の買取依頼です!

平成17年式スバルR2(14万キロ走行)の買取依頼です!

平成17年式スバルR2(14万キロ走行)の買取依頼です!

読谷村にお住まいのM様より、平成17年式スバルR2の買取依頼です。

外装には細かいキズがちょこちょこっとあるくらい。

板金業者さんに板金整備を依頼するほどのキズではなさそうGOOD

これならDIYの磨き&タッチペンだけでイケちゃいます。

肝心のエンジン・ミッション・エアコン等の機関系も異常なし。

車としての利用価値は言うまでもなく、まだまだ大いにありますね。

初年度登録から13年が経過、走行距離は約14万キロ。

低年式で過走行なこちらのR2。

一般的な中古車買取店では、ほぼ確実に

「市場価値なしの買取不可(廃車処分)」と見なされてしまいますが

私たちCarMan(カーマン)が重要視するのは

市場価値ではなく、車としての利用価値=車本来の価値。

そんなCarMan(カーマン)の合言葉は

「まだまだ元気に走る車、廃車にするなんてもったいないびっくりです。

限界ギリギリの買取価格を提示したところ、即決いただきましたよー旗

いや~、それにしても、R2の買取依頼はかなり久々。

いつぶりかな~と思って調べてみたら

新しいブログに引っ越してから一度も買い取ってないから

最後にR2を買い取ったのはもう2年以上も前なんですねびっくり!

【CarMan(カーマン)の過去ブログはコチラをクリック!】

最近のスバルの軽自動車の買取依頼と言えば

もっぱらステラが多く、R2はほとんどお目にかかりません。

って事で、せっかくの機会だから、改めて

R2ってどんな車なのか、稲福命名「世界の頭脳」こと

ウィキペディア師匠に色々とお話を伺ってみる事にしました。

R2が誕生したのは、今から15年前(平成15年/2003年)。

その後は一度もフルモデルチェンジされる事はなく

発売開始から7年後(平成22年/2010年)に生産終了。

新車として市場に出回っていた期間はわずか7年間、つまり

中古車として流通している台数も必然的に少ないはずで

レア感はやっぱりそれなりという事になりますよねコレ!

R2について調べてみると、あるひとつのキーワードが浮上。

そのキーワードは「ニッチ」です。

ビジネス用語で「隙間」を表現する時に使われるこの言葉。

今回のR2とどう関係しているのかと言いますと

R2が発売された頃(もしくは発売される少し前)

国内の軽自動車市場は軽トールワゴンと呼ばれる形状が主流で

要するに車内が広々としている軽自動車が人気だった、と。

タント(ダイハツ)なんてまさにその最たる例ですよねニコニコ

ちなみに初代タントの発売が開始されたのは

R2と同時期にあたる平成15年(2003年)なんです。

ではなぜ、R2がニッチな車種と認識されているのかはてな

その理由は、軽トールワゴンという形状が主流の時代に

「あえて流行りに乗らなかったから」

らしいですよ。

確かにR2は、基本に忠実なコンパクトな軽自動車って感じ。

軽トールワゴンとは程遠い形状ですもんね。

軽自動車ユーザーの多くが軽トールワゴンを好むけど

「昔ながらのコンパクトな軽自動車を好むユーザーもいる」

そう思ってのあえての逆張り。私は結構好きな発想です(笑)

結果が全ての厳しい社会において、販売期間は7年間。

大袈裟にも成功したとは言えないかもしれないけど

これを糧に今のスバルがあると言っても過言じゃないはず。

結論付けると・・・グッジョブびっくりびっくりびっくりR2びっくりびっくりびっくり

M様、この度は愛車の買取をご用命いただきありがとうございましたよつば

★★★この際CarMan(カーマン)のインスタもフォローしちゃえッ★★★

平成17年式スバルR2(14万キロ走行)の買取依頼です!

★★★★★ただいま開催中のキャンペーンの確認もお忘れなくッ★★★★★

下 下 下 下 下 下 下 下 下 下 下 下 下 下 下 下 下

【①写真撮影してサンエーの商品券をGETしちゃおうキャンペーン!】

【②三菱パジェロミニ(※TA型以降限定)買取5万円保証キャンペーン!】

【③トヨタbB(※QNC型以降限定)買取7万円保証キャンペーン!】

【④トヨタヴォクシー(※CBA型以降限定)買取5万円保証キャンペーン!】

【⑤日産キューブ(※BZ/BNZ/BGZ型以降限定)買取5万円保証キャンペーン!】

平成17年式スバルR2(14万キロ走行)の買取依頼です!

お問合わせの際に「0円廃車サービス希望」とお伝えいただくとスムーズです。

+++++++++++++++++++++++++++++
沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)

住  所 沖縄市知花3丁目2‐15 1階

電  話 098-989-3590/メール info@carman.jp

営業時間 月曜日:定休日
     火曜日~金曜日:午前10時~午後7時
     土曜日・日曜日・祝日:午前10時~午後5時

【CarMan(カーマン)のホームページはコチラをクリック!】

【CarMan(カーマン)の過去ブログはコチラをクリック!】

+++++++++++++++++++++++++++++


同じカテゴリー(中古車買取レポート)の記事

Posted by (旧)カーマンジャパン株式会社 at 2018年11月03日   13:36
Comments( 0 ) 中古車買取レポート
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。