平成20年式スズキワゴンR(14万キロ走行)の買取依頼です!
ハイサーーーイ


ダブル10(初年度登録10年以上&走行距離10万キロ以上)の中古車買取専門店in沖縄!
【沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)】の稲福です。
突然ですが皆様、おでんって、何月が一番売れると思いますか
私も今日知ったんですけど
年間を通しておでんが最も売れるのは、9月なんですって。
めちゃめちゃ意外ですよね。おでんは冬に食べるものというイメージ。
だから12月~2月にかけて売上がグーンと伸びると思いきや、9月。
東京では既にコートなどの冬物商戦が始まっているんだとか。
私稲福オススメのおでん屋さんは、中の町にある"おでん小町"さん。
飲んだ後の〆はステーキでもラメーンでもなく、小町のおでん。
久しく顔出してないので、来月あたり行ってみようかなー
それでは本日のブログ、始まり始まり~。







本日の中古車買取レポート







車 種: スズキ ワゴンR
年 式: 平成20年式
走 行 距 離: 約140,000キロ
車 検 期 限: 残り1ヶ月未満
買 取 価 格: 40,000円(税・リ券込み)



































沖縄市にお住まいのT様より、平成20年式スズキワゴンRの買取依頼です。
外装には要板金整備レベルのキズとサビ、あとは色褪せとクリアの剥げ。
何度も言いますが「見た目のダメージは車のノビシロ」ですッッッ
"見た目が悪いから廃車処分ですね"って、この考え方は本当にナンセンス。
グングン伸ばしてあげようじゃないですか。この子は伸びるよぉ~(笑)
肝心のエンジン・ミッション・エアコン等の機関系は異常なし、程度は良好。
車としての利用価値は言うまでもなく、まだまだ大いにありそうですね。
初年度登録から間もなく10年、走行距離は大台の15万キロ目前。
一般的な中古車買取店ではほぼ確実に市場価値なしと見なされてしまい
買取不可=廃車処分となるであろうこちらの車、私たちCarMan(カーマン)が
重要視するのは市場価値ではなく、車としての利用価値=車本来の価値。
そんなCarMan(カーマン)の合言葉は
「まだまだ元気に走る車、廃車にするなんてもったいない
」です。
限界ギリギリの買取価格を提示したところ、即決いただきましたよー
車検あと3~4回分くらいはイケると思いますよーとお伝えすると
心なしかホッとした表情のT様。大切な愛車ですもんね。当然です。
多くのお客様からこのような質問を受けます。
「車って、何万キロくらいまで走るんですか
」
そんなお客様からの質問に、私は常々こう答えます。
「メンテナンス次第では、20万キロ以上は確実に走りますよ
」
何万キロまで走るのかというお客様の問いに対する答えとしては
十分ではありませんが、あくまで目安として。
実際私も、車が何万キロまで走るかは分かりません。
参考までにインターネットで「走行距離ギネス記録」と検索してみると
累計走行距離450万キロという、とんでもない記録があるとの事



アメリカはニューヨーク在住のゴードンさん(Irv Gordon)。
ゴードンさん曰く、車を長持ちさせる秘訣は
ディーラーマニュアルではなく、工場用サービスマニュアルに従う事。
故障した部品は直ちに交換する事。そして、他人には運転をさせない事。
走行距離450万キロというギネス記録を持つ車は、ボルボのP1800。
素晴らしい愛車精神じゃないですか
そもそも車は贅沢品なんだから、手間暇かけるのは当たり前。
定期点検や修理に費用が発生するのも当然。
これを怠ると車は長持ちせず、数年ごとに買い替える事になります。
損得で言えば、ぶっちゃけ、どっちもどっちだと思うんですよね(笑)
トータルで考えたら、投じるお金はそこまで変わらないと思うんです。
ただ、この、愛車にずーっと乗り続けるという精神が好きだなー
ここで私稲福から皆様へ、少しでも長く愛車に乗る為のアドバイス。
エ ン ジ ン オ イ ル の 交 換 は マ メ に
エンジンオイルの色が濃くなり始めたらすぐに交換しましょう。
期間としては半年に一回が目安ですねーなんて言われてますが
毎日乗る方であれば、3ヶ月に1回くらいでもいいと思いますよ
車にとってのエンジンオイルは、私たち人間にとっての血液。
めちゃめちゃ大事です。まじで。めーっちゃ大事。
数千円単位の出費なので、是非とも実行していただきたいな~。
お客様の車を査定する時、私は
必ずエンジンオイルのキャップ(フタ)の内側を目視で確認します。
内側にドロッとした汚れが付いていたり、不純物が付いていたり
オイル環境があまりに悪い車は、大事にしてもらえなかったのかなーって
ちょっぴり悲しい気持ちになってしまいます。。。
車は私たちと日常生活を共にする相棒。大切なパートナーです。
少しでも長く乗る為に、いい状態を少しでも長く保つ為に
車に愛情を注いでほしいなーと思う、稲福でした。
T様、この度は愛車の買取をご用命いただきありがとうございました
+++++++++++++++++++++++++++++
沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)
住 所 沖縄市知花3丁目2‐15 1階
電 話 098-989-3590/メール info@carman.jp
営業時間 月曜日:定休日
火曜日~金曜日:午前10時~午後7時
土日祝:午前10時~午後5時
【CarMan(カーマン)のホームページはコチラをクリック!】
【CarMan(カーマン)の過去ブログはコチラをクリック!】
+++++++++++++++++++++++++++++



ダブル10(初年度登録10年以上&走行距離10万キロ以上)の中古車買取専門店in沖縄!
【沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)】の稲福です。
突然ですが皆様、おでんって、何月が一番売れると思いますか

私も今日知ったんですけど
年間を通しておでんが最も売れるのは、9月なんですって。
めちゃめちゃ意外ですよね。おでんは冬に食べるものというイメージ。
だから12月~2月にかけて売上がグーンと伸びると思いきや、9月。
東京では既にコートなどの冬物商戦が始まっているんだとか。
私稲福オススメのおでん屋さんは、中の町にある"おでん小町"さん。
飲んだ後の〆はステーキでもラメーンでもなく、小町のおでん。
久しく顔出してないので、来月あたり行ってみようかなー

それでは本日のブログ、始まり始まり~。
















車 種: スズキ ワゴンR
年 式: 平成20年式
走 行 距 離: 約140,000キロ
車 検 期 限: 残り1ヶ月未満
買 取 価 格: 40,000円(税・リ券込み)



































沖縄市にお住まいのT様より、平成20年式スズキワゴンRの買取依頼です。
外装には要板金整備レベルのキズとサビ、あとは色褪せとクリアの剥げ。
何度も言いますが「見た目のダメージは車のノビシロ」ですッッッ

"見た目が悪いから廃車処分ですね"って、この考え方は本当にナンセンス。
グングン伸ばしてあげようじゃないですか。この子は伸びるよぉ~(笑)
肝心のエンジン・ミッション・エアコン等の機関系は異常なし、程度は良好。
車としての利用価値は言うまでもなく、まだまだ大いにありそうですね。
初年度登録から間もなく10年、走行距離は大台の15万キロ目前。
一般的な中古車買取店ではほぼ確実に市場価値なしと見なされてしまい
買取不可=廃車処分となるであろうこちらの車、私たちCarMan(カーマン)が
重要視するのは市場価値ではなく、車としての利用価値=車本来の価値。
そんなCarMan(カーマン)の合言葉は
「まだまだ元気に走る車、廃車にするなんてもったいない

限界ギリギリの買取価格を提示したところ、即決いただきましたよー

車検あと3~4回分くらいはイケると思いますよーとお伝えすると
心なしかホッとした表情のT様。大切な愛車ですもんね。当然です。
多くのお客様からこのような質問を受けます。
「車って、何万キロくらいまで走るんですか

そんなお客様からの質問に、私は常々こう答えます。
「メンテナンス次第では、20万キロ以上は確実に走りますよ

何万キロまで走るのかというお客様の問いに対する答えとしては
十分ではありませんが、あくまで目安として。
実際私も、車が何万キロまで走るかは分かりません。
参考までにインターネットで「走行距離ギネス記録」と検索してみると
累計走行距離450万キロという、とんでもない記録があるとの事




アメリカはニューヨーク在住のゴードンさん(Irv Gordon)。
ゴードンさん曰く、車を長持ちさせる秘訣は
ディーラーマニュアルではなく、工場用サービスマニュアルに従う事。
故障した部品は直ちに交換する事。そして、他人には運転をさせない事。
走行距離450万キロというギネス記録を持つ車は、ボルボのP1800。
素晴らしい愛車精神じゃないですか

そもそも車は贅沢品なんだから、手間暇かけるのは当たり前。
定期点検や修理に費用が発生するのも当然。
これを怠ると車は長持ちせず、数年ごとに買い替える事になります。
損得で言えば、ぶっちゃけ、どっちもどっちだと思うんですよね(笑)
トータルで考えたら、投じるお金はそこまで変わらないと思うんです。
ただ、この、愛車にずーっと乗り続けるという精神が好きだなー

ここで私稲福から皆様へ、少しでも長く愛車に乗る為のアドバイス。
エ ン ジ ン オ イ ル の 交 換 は マ メ に

エンジンオイルの色が濃くなり始めたらすぐに交換しましょう。
期間としては半年に一回が目安ですねーなんて言われてますが
毎日乗る方であれば、3ヶ月に1回くらいでもいいと思いますよ

車にとってのエンジンオイルは、私たち人間にとっての血液。
めちゃめちゃ大事です。まじで。めーっちゃ大事。
数千円単位の出費なので、是非とも実行していただきたいな~。
お客様の車を査定する時、私は
必ずエンジンオイルのキャップ(フタ)の内側を目視で確認します。
内側にドロッとした汚れが付いていたり、不純物が付いていたり
オイル環境があまりに悪い車は、大事にしてもらえなかったのかなーって
ちょっぴり悲しい気持ちになってしまいます。。。
車は私たちと日常生活を共にする相棒。大切なパートナーです。
少しでも長く乗る為に、いい状態を少しでも長く保つ為に
車に愛情を注いでほしいなーと思う、稲福でした。
T様、この度は愛車の買取をご用命いただきありがとうございました

+++++++++++++++++++++++++++++
沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)
住 所 沖縄市知花3丁目2‐15 1階
電 話 098-989-3590/メール info@carman.jp
営業時間 月曜日:定休日
火曜日~金曜日:午前10時~午後7時
土日祝:午前10時~午後5時
【CarMan(カーマン)のホームページはコチラをクリック!】
【CarMan(カーマン)の過去ブログはコチラをクリック!】
+++++++++++++++++++++++++++++
タグ :沖縄 中古車 買取 カーマン沖縄 ガリバー ラビット ユーポス沖縄 中古車 買取 ラジオ テレビ CM沖縄 中古車 買取 ムーヴ ラテ沖縄 中古車 買取 オッティ MRワゴン沖縄 中古車 買取 アルト エッセ沖縄 中古車 買取 ミラ ネイキッド沖縄 中古車 買取 ラパン ジーノ沖縄 中古車 買取 ゼスト スポーツ沖縄 中古車 買取 パジェロ ミニ