平成16年式スズキワゴンR(17万キロ走行)の買取依頼です!
ハイサーーーイ


ダブル10(初年度登録10年以上&走行距離10万キロ以上)の中古車買取専門店in沖縄!
【沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)】の稲福です。
突然ですが私稲福。2週間ちょっと前から巷で話題の「朝活」始めました。
私の朝活は、出勤の2時間前に起床して、ゴリゴリの筋トレを行う事です
私ですね、筋トレそのものは好きなんですが、朝がとにかく苦手なんですね。
ギリギリまで眠りたいし、何ならベッドから出たくないし。二度寝とかまじで至福。
そんな私が朝活を始めたのは、とあるコラムを読んだ事がキッカケでした。
何か行動を起こそうとして、それを実行する人とそうでない人の違いは何なのか。
筆者曰く、その違いはシンプルに"明確な理由(目的)があるかどうか"なんですって。
例えば早起き、実行する人とそうでない人の違いは
「早く起きなければいけない明確な理由(目的)があるかどうか」だと。
確かに、遠足とか旅行とか、明確な理由(目的)がある時は
どんなに起床時間が早くても寝坊しないし二度寝しないですもんね。
24時間の体感を少しでも長くする為に、健康の為に、早起きする稲福流の朝活。
これからも続けていきたいと思いまーす。
それでは今週も張り切ってブログ書きましょー。







本日の中古車買取レポート







車 種: スズキ ワゴンR
年 式: 平成16年式
走 行 距 離: 約170,000キロ
車 検 期 限: 残り1ヶ月未満
買 取 価 格: 5,000円(税・リ券込み)




































うるま市にお住まいのT様より、平成16年式スズキワゴンRの買取依頼です。
パッと見た感じでは、そこまで目立つキズ・サビ・ヘコミはなさそうです。
しかしこれで安心してはいけません。
ワゴンRは下回りのサビが厄介。シャーシ(フレーム)が腐れてる可能性があります。
恐る恐る確認すると・・・やっぱり
ポロポロに腐れてるじゃないかーッ
これまたいい具合に、大人数の諭吉さんが飛んで行きそうな予感がします。
しかし肝心のエンジン・ミッション・エアコン等の機関系は異常なし。程度は良好。
直すべきところをしっかり直してあげれば、車としての利用価値は大いにありそうです。
初年度登録から13年が経過し走行距離は17万キロ超える、低年式&超過走行車。
一般的な中古車買取店ではほぼ確実に市場価値なしと見なされてしまい
買取不可=廃車処分となるであろうこちらの車、私たちCarMan(カーマン)が
重要視するのは市場価値ではなく、車としての利用価値=車本来の価値。
そんなCarMan(カーマン)の合言葉は
「まだまだ元気に走る車、廃車にするなんてもったいない
」です。
限界ギリギリの買取価格を提示したところ、即決いただきましたよー
シャーシ(フレーム)が腐れてるってどういう状態か、気になりますよね。
車の前後に付いてるナンバープレートがあるじゃないですか。
前に付いてるナンバープレーの下から、車の下部分を覗き込んで下さい。
もしくはナンバープレートの下から、車の下部分をさわや~さわや~しましょう。
サビによる腐食でポロポロに腐れてる場合、一発で分かると思いますよ
シャーシ(フレーム)は、私たち人間に例えるならば骨格。
理科室にホネホネ人形あったじゃないですか。そうそう、これこれ。気持ち悪ッ(笑)


ちなみにこちらの画像のホネホネ人形(正式名称は人体骨格模型らしい)ですが
楽天市場で絶賛販売中。お値段は14,800円。興味ある方はどうぞどうぞ(笑)
なんて話は置いといて。なぜこの話になったかと言いますと。
シャーシ(フレーム)が腐れてる状態でブンブン走り回るという行為を
私たち人間に例えるならば
足の骨とか関節とか半月板とかぶっ壊れた状態で全力疾走するようなもの
・・・怖ッッッ。考えるだけでゾッとしますね。
私稲福、今でこそ完全に中年太りしたおっちゃん体型になってますが
実は学生時代、そこそこのアスリートだったんですよ。
ランク的には「上」の「下」くらいでしょうか(笑)←中盛くらい盛ってます
現役バリバリの頃に膝を壊してしまい、スポーツの道を諦めました
あまりの痛さで全力疾走なんてまず有り得ません。
歩く事すらままならず、当時は痛み止めを打ってようやく歩ける状態でした。
シャーシ(フレーム)が腐れてる状態で走行するとは、そういう事だと思うんです。
シャーシ(フレーム)は車のボディ(車体)を支えてくれる土台です。
その土台がある日突然崩れ、車体を支えられなくなったら・・・おお~怖ッッッ。
「そう言えば最近、車のメンテナンスしてなかったなー」と、ドキッとした皆様
これを機に車のメンテナンスをしちゃいましょう。
車は贅沢品だから、そりゃーお金かかりますよ。
かかりますけど、それで安心と安全を買ってると思えばいいんじゃないかなーと。
安心と安全って目に見えるものじゃないから、そこに価値を感じるのは難しい。
カバンとか洋服とかアクセサリーとか、目に見える価値とは異なりますもんね。
しかし車を所有する以上、そこは割り切るしかないと個人的には思ってます。
皆様が安心&安全で、快適なカーライフを過ごせますように。。。
T様、この度は愛車の買取をご用命いただきありがとうございました
+++++++++++++++++++++++++++++
沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)
住 所 沖縄市知花3丁目2‐15 1階
電 話 098-989-3590/メール info@carman.jp
営業時間 月曜日:定休日
火曜日~金曜日:午前10時~午後7時
土日祝:午前10時~午後5時
【CarMan(カーマン)のホームページはコチラをクリック!】
【CarMan(カーマン)の過去ブログはコチラをクリック!】
+++++++++++++++++++++++++++++



ダブル10(初年度登録10年以上&走行距離10万キロ以上)の中古車買取専門店in沖縄!
【沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)】の稲福です。
突然ですが私稲福。2週間ちょっと前から巷で話題の「朝活」始めました。
私の朝活は、出勤の2時間前に起床して、ゴリゴリの筋トレを行う事です

私ですね、筋トレそのものは好きなんですが、朝がとにかく苦手なんですね。
ギリギリまで眠りたいし、何ならベッドから出たくないし。二度寝とかまじで至福。
そんな私が朝活を始めたのは、とあるコラムを読んだ事がキッカケでした。
何か行動を起こそうとして、それを実行する人とそうでない人の違いは何なのか。
筆者曰く、その違いはシンプルに"明確な理由(目的)があるかどうか"なんですって。
例えば早起き、実行する人とそうでない人の違いは
「早く起きなければいけない明確な理由(目的)があるかどうか」だと。
確かに、遠足とか旅行とか、明確な理由(目的)がある時は
どんなに起床時間が早くても寝坊しないし二度寝しないですもんね。
24時間の体感を少しでも長くする為に、健康の為に、早起きする稲福流の朝活。
これからも続けていきたいと思いまーす。
それでは今週も張り切ってブログ書きましょー。
















車 種: スズキ ワゴンR
年 式: 平成16年式
走 行 距 離: 約170,000キロ
車 検 期 限: 残り1ヶ月未満
買 取 価 格: 5,000円(税・リ券込み)




































うるま市にお住まいのT様より、平成16年式スズキワゴンRの買取依頼です。
パッと見た感じでは、そこまで目立つキズ・サビ・ヘコミはなさそうです。
しかしこれで安心してはいけません。
ワゴンRは下回りのサビが厄介。シャーシ(フレーム)が腐れてる可能性があります。
恐る恐る確認すると・・・やっぱり


これまたいい具合に、大人数の諭吉さんが飛んで行きそうな予感がします。
しかし肝心のエンジン・ミッション・エアコン等の機関系は異常なし。程度は良好。
直すべきところをしっかり直してあげれば、車としての利用価値は大いにありそうです。
初年度登録から13年が経過し走行距離は17万キロ超える、低年式&超過走行車。
一般的な中古車買取店ではほぼ確実に市場価値なしと見なされてしまい
買取不可=廃車処分となるであろうこちらの車、私たちCarMan(カーマン)が
重要視するのは市場価値ではなく、車としての利用価値=車本来の価値。
そんなCarMan(カーマン)の合言葉は
「まだまだ元気に走る車、廃車にするなんてもったいない

限界ギリギリの買取価格を提示したところ、即決いただきましたよー

シャーシ(フレーム)が腐れてるってどういう状態か、気になりますよね。
車の前後に付いてるナンバープレートがあるじゃないですか。
前に付いてるナンバープレーの下から、車の下部分を覗き込んで下さい。
もしくはナンバープレートの下から、車の下部分をさわや~さわや~しましょう。
サビによる腐食でポロポロに腐れてる場合、一発で分かると思いますよ

シャーシ(フレーム)は、私たち人間に例えるならば骨格。
理科室にホネホネ人形あったじゃないですか。そうそう、これこれ。気持ち悪ッ(笑)


ちなみにこちらの画像のホネホネ人形(正式名称は人体骨格模型らしい)ですが
楽天市場で絶賛販売中。お値段は14,800円。興味ある方はどうぞどうぞ(笑)
なんて話は置いといて。なぜこの話になったかと言いますと。
シャーシ(フレーム)が腐れてる状態でブンブン走り回るという行為を
私たち人間に例えるならば
足の骨とか関節とか半月板とかぶっ壊れた状態で全力疾走するようなもの

・・・怖ッッッ。考えるだけでゾッとしますね。
私稲福、今でこそ完全に中年太りしたおっちゃん体型になってますが
実は学生時代、そこそこのアスリートだったんですよ。
ランク的には「上」の「下」くらいでしょうか(笑)←中盛くらい盛ってます

現役バリバリの頃に膝を壊してしまい、スポーツの道を諦めました

あまりの痛さで全力疾走なんてまず有り得ません。
歩く事すらままならず、当時は痛み止めを打ってようやく歩ける状態でした。
シャーシ(フレーム)が腐れてる状態で走行するとは、そういう事だと思うんです。
シャーシ(フレーム)は車のボディ(車体)を支えてくれる土台です。
その土台がある日突然崩れ、車体を支えられなくなったら・・・おお~怖ッッッ。
「そう言えば最近、車のメンテナンスしてなかったなー」と、ドキッとした皆様

これを機に車のメンテナンスをしちゃいましょう。
車は贅沢品だから、そりゃーお金かかりますよ。
かかりますけど、それで安心と安全を買ってると思えばいいんじゃないかなーと。
安心と安全って目に見えるものじゃないから、そこに価値を感じるのは難しい。
カバンとか洋服とかアクセサリーとか、目に見える価値とは異なりますもんね。
しかし車を所有する以上、そこは割り切るしかないと個人的には思ってます。
皆様が安心&安全で、快適なカーライフを過ごせますように。。。
T様、この度は愛車の買取をご用命いただきありがとうございました

+++++++++++++++++++++++++++++
沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)
住 所 沖縄市知花3丁目2‐15 1階
電 話 098-989-3590/メール info@carman.jp
営業時間 月曜日:定休日
火曜日~金曜日:午前10時~午後7時
土日祝:午前10時~午後5時
【CarMan(カーマン)のホームページはコチラをクリック!】
【CarMan(カーマン)の過去ブログはコチラをクリック!】
+++++++++++++++++++++++++++++
タグ :沖縄 中古車 買取 カーマン沖縄 ガリバー ラビット ユーポス沖縄 中古車 買取 ラジオ テレビ CM沖縄 中古車 買取 ムーヴ ラテ沖縄 中古車 買取 タント カスタム沖縄 中古車 買取 アルト エッセ沖縄 中古車 買取 ミラ ネイキッド沖縄 中古車 買取 ラパン ジーノ沖縄 中古車 買取 EK スポーツ沖縄 中古車 買取 オッティ MRワゴン