沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)

他社0円査定の"初年度登録から10年以上&走行距離10万キロ以上"の中古車買取専門店です!
てぃーだブログ › 沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン) › 中古車買取レポート › 平成15年式ダイハツネイキッド(16万キロ走行)の買取依頼です!

平成15年式ダイハツネイキッド(16万キロ走行)の買取依頼です!

ハイサーーーイアップアップアップ

ダブル10(初年度登録10年以上&走行距離10万キロ以上)の中古車買取専門店in沖縄!

【沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)】の稲福です。

お客様にとって、CarMan(カーマン)に愛車を売却する事の

メリットって何なんだろうな~と、考える事が多い私。

他社では価値がないとされた車が、誰かに必要とされるとか

他社では0円と査定された車が、◯万円になったとか

これらは確かにメリットではあるんだけど、何なんでしょうね。

もっとこう、シンプルに、単純に、喜んでもらいたいなーってコレ!

で、早速、社内で協議しました。

いくつか案が出て、とりあえずひとつ、ほぼ決定です。

月末には告知出来ると思いますので、お楽しみに~。

それでは本日のブログ、始まり始まり~。

ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ本日の中古車買取レポートピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

車     種: ダイハツ ネイキッド

年     式: 平成15年式

走 行 距 離: 約160,000キロ

車 検 期 限: 残り1ヶ月未満

買 取 価 格: 10,000円(税・リ券込み)


ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ

平成15年式ダイハツネイキッド(16万キロ走行)の買取依頼です!

平成15年式ダイハツネイキッド(16万キロ走行)の買取依頼です!

平成15年式ダイハツネイキッド(16万キロ走行)の買取依頼です!

平成15年式ダイハツネイキッド(16万キロ走行)の買取依頼です!

平成15年式ダイハツネイキッド(16万キロ走行)の買取依頼です!

平成15年式ダイハツネイキッド(16万キロ走行)の買取依頼です!

平成15年式ダイハツネイキッド(16万キロ走行)の買取依頼です!

読谷村にお住まいのJ様より、平成15年式ダイハツネイキッドの買取依頼です。

んーッッッびっくりびっくりびっくりめちゃめちゃイイ感じの色ッッッびっくりびっくりびっくり

ミリタリーグリーンみたいな、カーキっぽいグリーンのネイキッドは

過去に何度か買い取った事あるけど、このグリーンは初めて。

テンション上がりますね~♪赤これは半端ないくらい化けそうな予感ニコニコ

肝心のエンジン・ミッション・エアコン等の機関系は異常なし。

車としての利用価値は言うまでもなく、まだまだ大いにありそうです。

初年度登録から15年が経過。

走行距離は大台の15万キロを大幅に超える約16万キロ。

文字通り、超低年式で超過走行なこちらのネイキッド。

一般的な中古車買取店では、ほぼ確実に

"市場価値なしの買取不可(廃車処分)"と見なされてしまいますが

私たちCarMan(カーマン)が重要視するのは

市場価値ではなく、車としての利用価値=車本来の価値。

そんなCarMan(カーマン)の合言葉は

「まだまだ元気に走る車、廃車にするなんてもったいないびっくりです。

限界ギリギリの買取価格を提示したところ、即決いただきましたよー旗

超過走行車の買取レポートという事で

せっかくの機会だから"車の走行距離"について

私の実体験をベースに、ブログを書いてみようと思います。

先日、査定でご来店のお客様からこんな質問を受けました。

「実際、車って、走行距離はどれくらい走る事が可能なんですかはてな

私の答えは決まって「メンテンスによりますよ~」です。

もちろんエンジンは消耗品なので、いつか必ず寿命は来ます。

ただ「メンテナンス次第でその寿命を遅らせる事は十分可能」

これまでに私は・・・

25万キロ以上走ってるけどエンジンが絶好調な車も

5万キロしか走ってないのにエンジンが絶不調(要載せ替え)な車も

両方見てきましたびっくり!!なので、重要なのはメンテナンスびっくり!!

メンテナンスとは、簡単に言えば

労力と費用をかける事なので、それなりの負担になります。

だけどそれが唯一無二の「車を長持ちさせる方法」なんですね。

エンジンオイルをこまめにチェックして、汚れていれば交換する。

雨が降った翌日はシャンプー洗車して、キレイにする。

車の様子がおかしいなーと思ったら、放ったらかしにせず

日頃お世話になってる整備業者さんに点検を依頼する。

最低限、車検のタイミングで、交換した方がいい消耗品は

ひと通り交換してもらい、それなりの整備を施す。

車検に通るレベルの整備は、整備とは呼べないびっくり!!

私はこれを、ごまかす事とイコールと考えています。

労力と費用をかける事なく、車の状態を維持する事は不可能ですパー

要するに、車を「大切にしてあげる」これに尽きると思います。

車は、皆様の日常生活の相棒。大切に乗りましょうね。

そうする事で、突然の故障等のトラブルに見舞われる可能性は

極端に低くなるし、車を手放す時(買い取ってもらう時)に

高値が付く要因になるし、それなりの見返りはきっとあるキラキラ 

以上、本日のブログは"車の走行距離"についてでした。

J様、この度は愛車の買取をご用命いただきありがとうございましたよつば

+++++++++++++++++++++++++++++
沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)

住  所 沖縄市知花3丁目2‐15 1階

電  話 098-989-3590/メール info@carman.jp

営業時間 月曜日:定休日
     火曜日~金曜日:午前10時~午後7時
     土日祝:午前10時~午後5時

【CarMan(カーマン)のホームページはコチラをクリック!】

【CarMan(カーマン)の過去ブログはコチラをクリック!】

+++++++++++++++++++++++++++++


同じカテゴリー(中古車買取レポート)の記事

Posted by (旧)カーマンジャパン株式会社 at 2018年01月23日   13:59
Comments( 0 ) 中古車買取レポート
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。