ハイサーーーイ\(^o^)/
ダブル10(初年度登録10年以上&走行距離10万キロ以上)の中古車買取専門店in沖縄!
【沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)】の稲福です。
お待たせしましたッ!
年度末の激務がひと段落し、ようやく本日から買取ブログ復活!
「ブログの更新はしないんですか?」って
Facebookでメッセージをいただいた時は本当に申し訳なくて(笑)
買取ブログのネタになる車がウン十台と溜まってるので
ふんどし締め直して張り切ってブログを更新しますよー。
それでは本日のブログ、始まり始まり~。
▼▼▼▼▼▼本日の中古車買取レポート▼▼▼▼▼▼
車 種:日産 キューブ
年 式:平成21年式
走行距離:約140,000キロ
車検期限:残り1ヶ月未満
買取価格:70,000円(税・リ券込み/自税還付あり)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
中城村にお住まいのN様より、平成21年式日産キューブの買取依頼です。
外装には要板金整備レベルのキズ・サビ・ヘコミがちょこちょこ。
とりあえず
「見た目のダメージは車のノビシロ」ですからね。
お世話になってる板金業者さんに板金整備を依頼して
見違えるくらいピッカピカに仕上げてもらっちゃいましょー。
肝心のエンジン・ミッション・エアコン等の機関系は異常なし。
車としての利用価値は言うまでもなく、まだまだ大いにありそうです。
初年度登録からちょうど10年、走行距離は約14万キロ。
一般的な中古車買取店では
「市場価値なし(買取不可=廃車処分)」
と見なされてしまう可能性が高い、低年式で過走行なこちらのキューブ。
私たちCarMan(カーマン)が重要視するのは
車の市場価値ではなく、車としての利用価値=車本来の価値。
そんなCarMan(カーマン)の合言葉は
「まだまだ元気に走る車、廃車にするなんてもったいない」です。
限界ギリギリの買取価格を提示したところ、即決いただきましたよー。
過去に数えきれないほどのキューブを買い取ってきたけど
この型(Z12)のキューブの買取依頼は、実は今回が初めて!
・・・何だろう。この不思議な感情。
私が個人事業でCarMan(カーマン)を創業した頃は
この型よりもずーっと前の型(Z10)のキューブが
買取では主流だったんです。あのツーンとしたやつ。
そうそう!これこれ!懐かしすぎておちんちん痒くなるわッ(笑)
その次の型がカクカクしたZ11で、そんで今回買い取ったZ12。
Z10のキューブも、Z11のキューブも、Z12のキューブも
キューブは常に買取を強化している車種だから、何となく私自身が
ただひたすらキューブに片想いをしている感覚と言いますか。
キューブと共にこれまで歩んできたような気がすると言いますか。
ついつい創業したての頃を思い出すんですよね。
あんな事があったな~とか、こんな事があったな~とか。
「初心忘れるべからず」って言葉があるけど
キューブはまさに、私に初心を思い出せてくれる貴重な存在。
今回初めてZ12のキューブを買い取って
改めて私がこれから進むべき道を再確認する事が出来ました。
話は変わり、こちらのキューブのその後の物語。
あるひとりのアメリカ人のお客様がCarMan(カーマン)に来店。
体格がいいから、ゆったり乗れる車じゃないとしんどいよねって事で
こちらのキューブを勧めてみたところ、即決でした!
ハワイ出身のお客様。
マカデミアンナッツの差し入れ、お待ちしております(笑)
新しいオーナーと運命的な出逢いを果たし
無事にCarMan(カーマン)を卒業したこちらのキューブ。
これから先何年も、元気いっぱい青空の下を走り回るんだぞ~。
N様、この度は愛車の買取をご用命いただきありがとうございました!
★★★★★CarMan(カーマン)より皆様にお知らせ★★★★★
【お知らせ①CarMan(カーマン)のLINE査定をご活用下さい!】
【お知らせ②写真撮影してサンエーの商品券をGETしちゃおう!】
【お知らせ③継続決定!軽自動車買取3万円保証キャンペーン!】
「俺の/私の愛車はハウマッチ?」
営業時間外も!店休日も!LINE査定で愛車の買取参考価格をチェック!
お問合わせの際に
「0円廃車サービス希望」とお伝えいただくとスムーズです。
+++++++++++++++++++++++++++++
沖縄で中古車を一番高く買い取るお店 CarMan(カーマン)
住 所 沖縄市知花3丁目2‐15 1階
電 話 098-989-3590/メール info@carman.jp
営業時間 午前10時~午後7時(月曜日~金曜日)
午前10時~午後5時(土曜日・日曜日・祝祭日)
不定休(事前にこちらのブログでお知らせします)
【CarMan(カーマン)のホームページはこちらをクリック!】
【CarMan(カーマン)の過去ブログはこちらをクリック!】
+++++++++++++++++++++++++++++